VSD90SS

天体写真

2024/8/3 M33 LRGB撮影

今回はオフセット25にて撮影していますので、背景ムラは発生していないです。撮影条件:EM200+AlthibaXVSD90SS+QHY600M;Gain26、Offset25、冷却‐5℃各フレーム30秒L:60枚、RFB:30枚PixIns...
天体写真

2024/7/5 M20&M8、M31撮影

2024/7/5に撮影しましたM20近傍、M31(アンドロメダ銀河)です。・撮影情報VSD90SS+QHY600M(-5℃、Gain26,Offset15)+ANTLIA LRGB filter、露出20秒/枚EM-200+AlthibaX...
天体写真

2024/7/4 M27撮影

2024/7/4 22時台に撮影したVSD90SSでのM27星雲です。・撮影情報今回からRGBもLと同じBin1モードで撮影する事にしました。VSD90SS+QHY600M(-5℃、Gain26,Offset15)+ANTLIA LRGB ...
雑記

雑記(これからはどうする)

最近は雨や曇りが続き天体写真を撮ることも出来ないので、暇なのでこれからやる予定の事などツラツラ書いてみます。 始めた当初のやりたい事から随分と変わりました。成果も無く機材収集に専念しているようです。 1.やりたい事1)当初:SgrA*近傍を...
VSD90SS

2024/6/19 NGC6960撮影

短い時間ですが夜間晴れるようなので1ターゲットとして撮影しました。又、RGB撮影はBin2で撮影していますが、Bin1 RGBとBin2 RGBの差がどの程度か調べたくBin1 RGBも予定したのですが、雲が出てきてBin2 RGBだけとし...
VSD90SS

2024/6/18 天体撮影(M27&IC1396)

EM-200の不調が直り夜間も快晴となったので、VSD90SSにてM27とIC31691396の撮影とFOA-60QにてM27の撮影を行いました。 1)M27 撮影条件:VSD90SS+QHY600M, ANTLIA LRGBフィルター、-...
VSD90SS

VSD90SS+QHY600MでのLRGB撮影(NGC7000&M31)

昨日(2024/6/13)は梅雨の合間で夜間も晴れ、富士ヶ嶺でのVSD90SS+QHY600Mでお初のLRGB撮影を行いました。半月が出ている状況ですが、東側を狙いNGC7000(北メリカ星雲)を対象に撮影をする事しました。最初はAS240...
VSD90SS

VSD90SS+QHY600M、FOA-60Q+QHY294MのEM-200への同架

QHY600M、QHYCFW3、VSD90SSを繋ぐアダプター(一部3Dプリンタにて製作)を使い接続し、VSD90SSとFOA-60Qを同時搭載する構成が本日(2024/6/8)出来ました。2台同架を行ったのは、富士ヶ嶺現地への移動が厳しく...
FL55SS

VSD90SS&FL55SSカメラ接続

VSD90SS及びFL55SSでのカメラ接続状況を参考に残しておく事にしました。各望遠鏡の条件等は以下の感じです。1)VSD90SS 現時点補正レンズは入れていない為、バックフォーカスへの制約は特になくドロチューブの制限内で接続が可能。但し...
VSD90SS

M13,M101撮影

横浜自宅へ帰宅後、リモートにて撮影を実施しました。FL55SSでのHα撮影としたかったのですが、開閉蓋用電源(12v)を入れて開く操作をしても開かない状態でした。富士ヶ嶺にてもこの現象が発生してその時は12vのOff/On(抜き差し)をした...