天文ドーム ドームコントローラー製作対応の休止 改良した現ドームコントローラーのファームウェア&ASCOMドライバーが、それ以前のより随分と改善されほぼ放置でも良くなったので、当面自作でのドームコントローラー製作は休止としました。まあ、のんびりとボケ防止程度に進めようかと思います。 2025.02.13 天文ドーム
ASCOM ドーム制御IFなど ASCOM制御面からPC側ー対PCコントローラー間のIF関係を考えてみました。ASCOM側のIFでのプロパティとメソッドは以下のものがあります。以下を参照しています。プロパティ:メソッド:ただ自分としては.Netの本格的なソフト開発設計は初... 2025.01.18 ASCOMPC関連天文ドーム自作
天文ドーム ドームと望遠鏡の連動&自動望遠鏡フードカバー ドームを使用する際は、望遠鏡の向きとドームスリット方向が同期していないといけないのですがこれが色々と厄介です。スライドルーフ観測室の場合は不要ですが、ドームはこれが必要となります。これにはASCOMプラットフォームを使うわけですが、このAS... 2024.01.05 天文ドーム
雑記 SDK?:最近思うこと 最近、QHYCCDの最新CMOSカメラ QHY5III678Mを使うべく、QHYCCDのベータ版AllInOne(2023/5/9版)をインストールしたのですが、N.I.N.A.用SDKにチェックを入れ忘れ、N.I.N.A.でのこのカメラの... 2023.06.26 雑記