VSD90SS

VSD90SS+QHY600M、FOA-60Q+QHY294MのEM-200への同架

QHY600M、QHYCFW3、VSD90SSを繋ぐアダプター(一部3Dプリンタにて製作)を使い接続し、VSD90SSとFOA-60Qを同時搭載する構成が本日(2024/6/8)出来ました。2台同架を行ったのは、富士ヶ嶺現地への移動が厳しく...
PC関連

Windows11では別セグメントでの共有設定が大変

富士ヶ嶺と横浜はVPN(YamahaルーターVPN)を設定してファイル共有をしているのですが、どうもWindows11 PCの共有フォルダの参照がファイアウォール変更があり大変面倒でした。色々とWindows11の設定をいじくり、最終的には...
雑記

天体写真向け設計の天体望遠鏡がいい

FSQ-85EDPとレデューサーQB073xを使用したRGB撮影で輝星ゴーストが発生する事が分かりました。既存望遠鏡の焦点面を補正する補正レンズは接眼部に来るので、補正レンズ直後に干渉フィルターを入れる事で出やすいのでしょう。RGB撮影での...
CMOSカメラ

QHY600M事前調査&設定

QHY600Mが届いたので、懸念事項(USB制限、ゲイン、オフセット)を調査しました。 1)USB制限 USB0、5、30,60(これがMaxのよう)にてBiasを取得した状況では、特段の差が分からないので、USB0が勝手に指定なし(無制限...
CMOSカメラ

QHY600Mを導入予定

VSD90SSをASI2400MC Proで撮影していて、結構よい感じがしてその勢いでモノのフルサイズを導入したくなり、エイ!とQHY600Mを入れる事にしました(呆れます)。購入できる余裕も無いのに、正に機材収集家ですね。因みに年末にAS...
CMOSカメラ

QHY294M Proの47MP/11MP、ゲイン?

QHY294M ProはFOA-60Q(F15)の望遠鏡に取付け使用しています。QHY294M利用は小ピクセルサイズ(2.31μ、47MPモード)を使うことを前提としていましたが、PixInsightにてLRGB撮影をする際もこのまま小ピク...
雑記

リモート天体撮影メインへ

元々、富士ヶ嶺現地での活動は搭載望遠鏡入替えも想定し機材環境等を整備し、Hα撮影や通常天体撮影をするつもりでした。しかし最近自分の加齢による変化で、富士ヶ嶺への度々の移動が厳しいような状況に変わって来てしまいました。そのため富士ヶ嶺での撮影...
DSO

FOA-60QでDSOをお試し撮影

今後DSO辺りの拡大系はFOA-60Q:口径60mm、FL900mm、F15を使用して撮影と考えて、今回お試し的にM20をQHY294MにてLRGB撮影してみました。モノ画像の処理は未だ未経験分野的なのでRGBまでPixInsightにて分...
FSQ-85EDP

QB0.73xとRGBフィルターで輝星(Alnitak?)ゴースト

今年1月、FSQ-85EDP+QB0.73x+QHY268MでのRGB撮影した馬頭星雲撮影のFITSファイルをPixInsightにて処理して、どうも輝星(オリオン座アルニタクかと)ゴーストが発生しているような感じが分かりました。QB0.7...
RASA8

天体写真 2024/5/3、5/4撮影

2024/5/3及び5/4に撮影した天体写真です。RASA8、PlayerOne Poseidon-C、PixInsightでの初期処理です。PixInsightの処理は、WBPP、ABE、SPCC程度です。カメラの設定は、-10℃、Gai...