VSD90SS

VSD90SS導入

昨年(2023年)はここまでの精度の望遠鏡は要らないかと思いキャンセルしたのですが、ここ最近やはりVSD70SSかサイトロンジャパンの75mm屈折(SR2-001)を導入しようかと傾き始めていました。この2機種は発売時期などは不明である事、...
RASA8

RASA8用の自動開閉蓋(WandererCover)

RASA8は結局WandererAstroのフラットパネル付き開閉カバーを導入する事にしました。DIYも並行して検討進めていましたが、まだ時間が掛かる点と蓋の径が大きい(240mm近く)ので、3Dプリンターで一体作成が出来ない為別途ふたの代...
雑記

雑記

今年に入ってから益々歳(70歳)による劣化を自覚するようになってきています。天文活動の拠点を横浜と富士ヶ嶺で行っているのですが、富士ヶ嶺の移動(車で移動)が負担に感じる事が増えたような自覚があります。移動日は疲れで活動が低下しています。また...
RASA8

RASA8 へのカメラ常時搭載及び上部同架望遠鏡

現在はRASA8とFL55SSを同時に赤道儀EM-200に搭載し遠隔からを含む同時撮影等を想定しております。しかし、色々と調べてみるとRASA8に支障があるような感じです。1.CMOSカメラの常時搭載 RASA8の前部補正レンズへの最大負荷...
機材

CP+2024

昨年初めて行ったCP+、今年も行きました。目当てはSam氏の講演です。元々聴こえが悪い(まあ聴覚障害です。補聴器有っても語音認識がダメ、更にスピーカ音も聴き取りが苦手)ので駄目だと承知で行って講演を聞きました。結果は当然ですがダメでした。多...

Hα撮影3焦点での画角比較

RASA8(400mm)+ QHY294ProM、Milvus135mm+ QHY268M、FL55SS:RD(312mm)+ QHY268Mでの撮影画像の比較です。これは自分としてHαのやや広範囲撮影を前提としてどれで進めるのが良いだろう...
RASA8

バラ星雲 RASA8 Hα

2024/2/12 に撮影したバラ星雲です。露出30秒、コンポジット枚数53枚RASA8では鏡像になるので、左右反転して正常系にしています。CMOSカメラはQHY294ProM。冷却-15℃スケアリング不良がありますが、そのままです。RAS...
機材

RASA8上部ダブテールバー&アルミフード

RASA8のセレストロン上側ダブテールバーを購入しました。アマゾンジャパンでもマーケットプレイス扱いで有りますが、今回はアリエクでも有ったので此方(StarTrip Store)から購入しました。送料がアリエクとしては高いですが、総額ではア...
PC関連

使用ファイル容量が拡大している

天体写真を撮影していると、画像のコンポジットやRBG画像やらダークフレームの撮影でどんどんと使用容量が拡大してきています。現状は、撮影した画像(ダークフレーム等も)は別のファイルサーバー(HDD)に適宜格納しており、特にダークフレーム画像は...
機材

望遠鏡と使用CMOSカメラ

今まであまり意識しないで望遠鏡とCMOSカメラの組み合わせをしておりましたが、撮影の都度アダプターを付けたり外したり、付け替えたりで取付け精度(スケアリング等緩み)が気になります。そこで、ある程度組み合わせを限定して、過度な付け替え(リング...