2024-12

天体写真

ABE2次の他に4次もやってみた

2024/12/12の子午線通過撮影の馬頭星雲域画像では、「ABE4次を更にやったらどうだろうか」とふと思いやって見ました。DBE実施時のマスクパターンを見ると概ね同じようなパターンをしているように見えます。2次にDBEを掛けた画像と4次に...
N.I.N.A.

N.I.N.A.での子午線通過撮影

赤道儀CRUX200MFと望遠鏡2台並列同架での子午線通過撮影の試行を行っています。子午線通過では、子午線近傍にてカメラ、EAF及び開閉蓋のUSBケーブルの関係で架台周辺突起物に絡まったり結構危ない状態が発生していました。現状では、ケーブル...
天体写真

2024/12/9 TOA-130NSで撮影

2024/12/9にTOA-130NS+645FLTで若干撮影を行いました。今回から、TOA-130NS+645FLTでの撮影はフルサイズのASI2400MC Proに変更です。以前検討比較した内容にて、TOA-130NSではシーイングでの...
天文ドーム

N.I.N.Aでのドーム&赤道儀同期→現時点誤差

N.I.N.A.ではドームと赤道儀の同期(望遠鏡の向きとドームスリット方向を合わせる)の設定が出来ます。設定は N.I.N.A.のオプション機能のドームで設定します。N.I.N.Aでのドーム・赤道儀同期は結構機能が高く、望遠鏡を複数同架する...
天体写真

11/24撮影天体写真

11/24に3台構成の設置が完了しましたので、天体写真撮影しました。処理としては以前のやり方で処理し、ギャラリーに挙げています。その後、ナローバンド撮影時のムラの関係で色々とご教示戴いた事また、ネット調査でのABEの使い方等色々と知ることが...
天体写真

ABEパラメータ

ABEは自動で背景モデルを生成してそれに基づいて補正するような仕掛けですね。色々とネットで調べてみると最初の肝はFunction Degreeではないかと思います。1)Function Degree 背景モデルを作る際の関数の次数ですね。 ...
天体写真

ナローバンド(Hα)撮影のムラ除去(その4)→良く補正できたようです。先ずは検証終了

本件気になって継続的に思案しています。何故Hαフラット補正でセンサーの感度ムラが顕著に反映されてしますのか?一旦は光量を小さくして(フラットウィザードでADUの%を小さくする)すればどうかと考えたのですが、既に一回投稿しています。小さい程目...
天体写真

ナローバンド(Hα、S2)撮影のムラ除去(その3):解決していませんが

今回施行した内容を残しておきます。実施したこと1)IC405で撮影:Hα:60枚x30秒         S2:60枚x30秒2)フラットを通常Hα、S2での撮影と、LフラットをHα、S2に置き換えたフラット作成3)2種類のフラットでのIn...