天体望遠鏡 ドーム内機材(赤道儀、長焦点系望遠鏡)入替え またまた機材の入替を行います。対象は赤道儀と長焦点系望遠鏡です。入替えは単にリモート撮影移行による2台望遠鏡搭載でも十分対応できる赤道儀と長焦点望遠鏡の中型化によります。1.赤道儀入替え(EM-200B+AlthibaX → CRUX200... 2024.07.31 天体望遠鏡機材赤道儀
CMOSカメラ QHY600Mオフセット変更 晴れ間が出たので、QHY600Mでの各オフセット値(15, 20, 25)での画像チェックを行いました。結果として、今まではMode0/1で15を指定していましたが、今後は25を使用する方向にしました。1.モード1(High Gain Mo... 2024.07.31 CMOSカメラ天体写真
CMOSカメラ CMOSカメラ小オフセット時は注意が必要かも(ダークフレームにムラが出るかも) 前回エントリでナローバンドでの撮影で背景にムラがあるような画像となったので、調べた内容を書きました。その過程で若しかしたらCMOSカメラの出力が画面位置でムラが有るのかもしれないと考え、その除去はどうしたら良いかを考えオフセットを大きくすれ... 2024.07.17 CMOSカメラ雑記
CMOSカメラ ナローバンド撮影背景状態良くない ナローバンド撮影でNGC6960を撮影したのですが、どうも背景の状況が良くなく単にヒストグラムの調整ではなく、元から何か良くない点があるのではないかと思い調べる事にしました。L画像とHαのCalibration後の画像を見るとHαの背景は良... 2024.07.17 CMOSカメラ天体写真雑記
天体写真 PixInsightナローバンドの色調整に苦慮→結局SPCCのNB指定で先ずは統一 通常のLRGB合成は、SPCCが有るので色調整はすごく簡単な気がします。この辺り、ステライメージ9とは全く違って、このアプリのアプローチに感心してしまう。今はナローバンドの処理をしていますが、合成(SHOやAOO)後の色調整で苦慮しています... 2024.07.15 天体写真
天体写真 DBE(DynamicBackgroundExtraction)を試してみる 今まではABE(AutomaticBackgroundExtractor)を殆どそのまま適用して背景の補正にしていました。背景補正にはこの他にDBEもあるので、今回此方も使用してどんな塩梅になるかやってみました。まず結果から、2004/7/... 2024.07.15 天体写真
天文ドーム 富士ヶ嶺現地ドーム内湿度→除湿器更新で改善 最近ドーム内に設置している除湿器が正常に稼働していないような感じです。今は梅雨時なので多少の湿度上昇は仕方がないのかも知れませんが、長時間の湿度上昇は天体望遠鏡設置としては良くありません。現在のドーム内湿度状況は左:ここ一か月間程度。右:1... 2024.07.10 天文ドーム雑記
機材 ナローバンドフィルターフラット画像での不思議 今回掲題ナローバンドフィルターにて少し驚いた事が有ったので情報までとして投稿します。VSD90SS+QHY600M用として偶々お安く手に入ったChromaのフィルターでこんな事あるのかと言った事がありました。Chromaのナローバンドはどち... 2024.07.09 機材
天体写真 2024/7/5 M20&M8、M31撮影 2024/7/5に撮影しましたM20近傍、M31(アンドロメダ銀河)です。・撮影情報VSD90SS+QHY600M(-5℃、Gain26,Offset15)+ANTLIA LRGB filter、露出20秒/枚EM-200+AlthibaX... 2024.07.07 天体写真
天体写真 2024/7/4 M27撮影 2024/7/4 22時台に撮影したVSD90SSでのM27星雲です。・撮影情報今回からRGBもLと同じBin1モードで撮影する事にしました。VSD90SS+QHY600M(-5℃、Gain26,Offset15)+ANTLIA LRGB ... 2024.07.05 天体写真