2024-01

PC関連

使用ファイル容量が拡大している

天体写真を撮影していると、画像のコンポジットやRBG画像やらダークフレームの撮影でどんどんと使用容量が拡大してきています。現状は、撮影した画像(ダークフレーム等も)は別のファイルサーバー(HDD)に適宜格納しており、特にダークフレーム画像は...
機材

望遠鏡と使用CMOSカメラ

今まであまり意識しないで望遠鏡とCMOSカメラの組み合わせをしておりましたが、撮影の都度アダプターを付けたり外したり、付け替えたりで取付け精度(スケアリング等緩み)が気になります。そこで、ある程度組み合わせを限定して、過度な付け替え(リング...
RASA8

RASA8+FCCTでのフラットフレーム その2

昨日(2024/1/13)でのフラットフレーム撮影でのおかしな点、恐らくFCCTのホルダーからの光の侵入と考えて対策を検討しました。 フラットフレーム撮影では自作のフラットフレームジェネレーターを(第一作)を使用していたのですが、いつも通り...

RASA8+QHY294M Pro 初撮影画像

フラットフレーム取得NGがありましたが、撮影した画像(2点)を以下に載せます。ダーク補正は実施しております。撮影条件RASA8:FL400㎜ F2、 EM-200+Althiba4ガイド:Kowa100mm+QHY5LIIM、PHD2CMO...
RASA8

RASA8+FCCT+QHY294Mでのフラットフレーム?

RASA8にFCCT-IIを使いQHY294M Proを接続、フィルターはHαとして試験撮影(2024/1/13)しました。小雪の後で風もあるので、早々と終りとしフラットフレームの撮影を行いました。そのフラット画像が今までになく不思議な状態...
天文ドーム

リモート天文台試行

今夜(2024/1/11)は快晴の夜空で気温もグッと下がっていますが、月もなく夜空が綺麗です。ドームコントローラーは未だ調整が必要ですが、リモート天文台として遠隔で天体撮影する際の予行演習をしてみました。最終的には横浜自宅から(VPNを構築...
CMOSカメラ

RASA8カメラ変更とカメラ取付アダプター

RASA8に取付けるCMOSカメラを変更しました。又、併せてフィルターも変えました。RASA8カメラ取付とフィルターワークは、短いバックフォーカスと筒先補正レンズ近くでの差し込みの為結構厄介です。私のRASA8では専用フードを取付けているの...
天文ドーム

ドームと望遠鏡の連動&自動望遠鏡フードカバー

ドームを使用する際は、望遠鏡の向きとドームスリット方向が同期していないといけないのですがこれが色々と厄介です。スライドルーフ観測室の場合は不要ですが、ドームはこれが必要となります。これにはASCOMプラットフォームを使うわけですが、このAS...
RASA8

2024年天体写真初撮り

2024年元旦の夕刻後に初撮影を行いました。今回はRASA8です。撮影条件:RASA8:400mmF2CMOSカメラ:Poseidon-C Pro 冷却-15℃、Gain8,Offset20マウント:EM-200+Althiba4、ガイド:...
FSQ-85EDP

2023年最終撮影

ドームコントローラーを更新したところで試験撮影を行いました。これが2023年最終撮影となりました。しかし、フラット取り忘れました。ドームコントローラーと望遠鏡を同期させるのですが、どうも設定ミスや漏れがあるようで、上手く同期せずに望遠鏡視野...