GS-200RC GS-200RC+PM2x+IR720+ASI432MMでの撮影(SgrA*近傍の撮影はおしまい) 撮影対象が異なりますが、GS-200RC+PM2x+ASI432MM+IR720で撮影トライを行ってみました。対象はM15の球状星団にしました。尚、ASI432MMは元々NIRのモノ撮影用にQHI5III678Mの前に購入していたのですが、... 2023.08.19 GS-200RC近赤外
GS-200RC SgrA*近傍撮影は厳しいかもしれない 未だ本撮影は天候の関係もあり未実施ですが、GS-200RCにパワーメイト2x(PM2x)を取付けてQHY5III678Mでは撮影は厳しいかも知れないと言った思いが以前より増してきて居ります。必要な機材面はほぼ集めているので単に実撮影の段取り... 2023.08.09 GS-200RC近赤外
GS-200RC QHY5III678M NIR初撮影 富士ヶ嶺にて、GS-200RCを用いてQHY5III678MでのNIR試し撮りを行いました。NIRでの撮影は、x2パワーメイトも入れて撮影する予定ですが、未だ未入手なのでGS-200RCの直焦点にて撮影しました。ガイドはOAGにて行い、ガイ... 2023.07.19 GS-200RC近赤外
近赤外 QHY5III678M NIR撮影準備(オートフォーカス) 富士ヶ嶺に来て QHY5III678MでのNIR撮影の為の準備をおこなっております。今回は、画角が狭いので特段RS-200RCのフラットナーは付けずに(元々バックフォーカスを合わせるのも大変なのもあります)、先ずはRS-200RCの直焦点で... 2023.07.07 近赤外
CMOSカメラ 新しいCMOSカメラ QHY5III678M 導入予定 QHYCCDの最新CMOSカメラ QHY5III678M をNIR(近赤外)撮影用として導入する事としました。NIR域に感度が有り、モノクロ仕様、小ピクセルセンサー(2.0μm)で且つ比較的センサーサイズが大きい(7.7x4.3mm)点で考... 2023.06.08 CMOSカメラ近赤外雑記