天体写真

N.I.N.A.

N.I.N.A.フラットウィザードでのフラットフレーム

N.I.N.A.のフラットウィザードでフラットフレームを撮影しフラット補正に使用していますが、自作フラットフレームを使用しフラットウィザードで「動的な輝度」を指定して取得しています。その際、画面にはフラットフレーム画像が表示されるのですが、...
PC関連

メシエ M5撮影

撮影用PCの入替えをしたので、環境設定のやり直しをし天体写真撮影を行いました。メモリを増設(32GB→64GB)したく ITX-MiniのボードからM-ATXのマザーボードに。 ASRock B660M、Core i5-12600K、64G...
PC関連

ステライメージ9が動かない→9.0lで解決済み

昨日(2023/2/20)撮影した天体画像を処理しようとしてステライメージ9を使っているが、落ちてしまう現象がでて進まない。画像のコンポジット処理で、複数ファイル指定して「開く」にて処理続行させても数秒でステライメージ9のプログラムが落ちて...
天体写真

作成したトレース台フラットパネルの試行

最初に作成したLEDトレース台を改造したフラットパネルを使用してフラット補正をしてみました。フラット補正は全く初めてですが、まあいい塩梅なのかなといった感じでした。フラット撮影&フラット用ダークフレームの撮影はN.I.N.A.のフラットウィ...
天体写真

ASCOM準拠フラットパネルの自作 その2

LEDトレース板を利用&改造したASCOM準拠のフラットパネルの自作が一応ものは出来たので紹介です。ASCOM準拠についてはベースにしました”ASCOM-Compatible Flat Panel”:に依拠しております。Windowsドライ...
天体写真

回転装置を購入してしまった

カメラ部を回転させる回転装置(WandererRotator Mini)を購入してしまった。手動でカメラ部を回転させれば良いのだが、横着なので中国製(Wanderer Astro社)の製品 WandererRotator mini を購入し...
天体写真

輝星の周りにゴーストがでる その3

GS-200RCで使用しているフラットナー(TSFLAT25G2)を外し、CometBPフィルターにてゴーストが発生するかどうかの検証を行いました。結果から言うと、ゴーストが発生しているよう。尚、画像は全て何も補正していない撮って出し画像で...
天体写真

フラットパネルの自作など

天体写真撮影ではダーク補正(カメラノイズ除去)、フラット補正(周辺減光補正やごみ除去)がある。ダーク補正は単にキャップ等をしてカメラを遮光して、撮影条件(温度や露出時間等)を揃えて撮影する(数十枚とか撮影でコンポジットだが)だけでダークフレ...
天体写真

輝星の周りにゴーストが出る その2

12/24 夕刻に検証をしました。やはりフィルターでの反射?の関係で発生している事象かも知れない、ことを確認しました。フラットナーの有無の検証は若干煩雑なので今回は行わなかった。以下、取得画像(全て撮って出し画像)です。又、CometBPの...
天体写真

輝星の周りにゴーストが出る

輝星がある状態で「RC機&フラットナー&フィルター&CMOSカメラ」 の構成で撮影するとゴーストが発生する事が分かった。条件:GS-200RC+TSFLAT25G2+Comet BPフィルター(ZWO Filter Holder内)+ASI...