天体写真

天体写真

2024/7/4 M27撮影

2024/7/4 22時台に撮影したVSD90SSでのM27星雲です。・撮影情報今回からRGBもLと同じBin1モードで撮影する事にしました。VSD90SS+QHY600M(-5℃、Gain26,Offset15)+ANTLIA LRGB ...
VSD90SS

2024/6/19 NGC6960撮影

短い時間ですが夜間晴れるようなので1ターゲットとして撮影しました。又、RGB撮影はBin2で撮影していますが、Bin1 RGBとBin2 RGBの差がどの程度か調べたくBin1 RGBも予定したのですが、雲が出てきてBin2 RGBだけとし...
VSD90SS

2024/6/18 天体撮影(M27&IC1396)

EM-200の不調が直り夜間も快晴となったので、VSD90SSにてM27とIC31691396の撮影とFOA-60QにてM27の撮影を行いました。1)M27 撮影条件:VSD90SS+QHY600M, ANTLIA LRGBフィルター、-5...
VSD90SS

VSD90SS+QHY600MでのLRGB撮影(NGC7000&M31)

昨日(2024/6/13)は梅雨の合間で夜間も晴れ、富士ヶ嶺でのVSD90SS+QHY600Mでお初のLRGB撮影を行いました。半月が出ている状況ですが、東側を狙いNGC7000(北メリカ星雲)を対象に撮影をする事しました。最初はAS240...
DSO

FOA-60QでDSOをお試し撮影

今後DSO辺りの拡大系はFOA-60Q:口径60mm、FL900mm、F15を使用して撮影と考えて、今回お試し的にM20をQHY294MにてLRGB撮影してみました。モノ画像の処理は未だ未経験分野的なのでRGBまでPixInsightにて分...
FSQ-85EDP

QB0.73xとRGBフィルターで輝星(Alnitak?)ゴースト

今年1月、FSQ-85EDP+QB0.73x+QHY268MでのRGB撮影した馬頭星雲撮影のFITSファイルをPixInsightにて処理して、どうも輝星(オリオン座アルニタクかと)ゴーストが発生しているような感じが分かりました。QB0.7...
RASA8

天体写真 2024/5/3、5/4撮影

2024/5/3及び5/4に撮影した天体写真です。RASA8、PlayerOne Poseidon-C、PixInsightでの初期処理です。PixInsightの処理は、WBPP、ABE、SPCC程度です。カメラの設定は、-10℃、Gai...
天体写真

PixInsight 躓き1

PixInsightをお試し試行中にて躓いた点(主にWBPP)を書いていきたいと思います。1)フルパス名の長さに注意(Windowsだけかも) これはWBPPのRun時にワーニングが出ますので、大体気が付く点ですね。対策があるので適宜対応で...
天体写真

PixInsight使い始め

PixInsightを初めて使いました。先ずはWBPP(Weighted Batch PreProcessing)からですね。使い始めて先ず失敗です。その1:ロングファイル名ステライメージ9でも出ていたのですが、フルパス名が256のワーニン...
VSD90SS

M13,M101撮影

横浜自宅へ帰宅後、リモートにて撮影を実施しました。FL55SSでのHα撮影としたかったのですが、開閉蓋用電源(12v)を入れて開く操作をしても開かない状態でした。富士ヶ嶺にてもこの現象が発生してその時は12vのOff/On(抜き差し)をした...