天体写真

RASA8

RASA8での撮影準備

RASA8という天体写真鏡を導入したので、メイン鏡として活躍させていきたいと思います。以前はRASA11がその予定でしたが、手放したのもあり再度RASA8でメイン鏡RASA復活な感じです。カラー撮影が主体と想定していましたが、モノCMOSカ...
天体写真

Hβナローバンド撮影は中断の方向です

BaarderのHβフィルター枠高の件でフィルタードロワーで使えない状況となり、フィルターの枠だけを交換するトライを考えました。結果としてはMarumiの安価なM48フィルター(MC-N)のガラスを外し入替を考えたのですが、Baarderの...
天体写真

FL55SS 初撮り

FL55SS+HDレデューサーにて初撮りを行いました。対象は、馬頭星雲近辺、バラ星雲近辺です。以下トラブルもあり2対象のみです。撮影条件FL55SS+HDレデューサー+QuadBPZWO ASI2400MC Pro 、‐10℃、 Gan14...
天体写真

ポータブル赤道儀 JILVA-170の導入

カメラレンズでの撮影(Hα系の広域撮影)を実施するに辺り、ドーム内からの撮影はスリット幅に制約されてしまうので、富士ヶ嶺拠点の庭に出て撮影をする事で対応する事としました。その為ポータブル赤道儀を検討して、最終的にはJILVA-170としまし...
ステライメージ9

モノカメラ(QHY183M)のSI9画像処理 記録メモ(その2)

その1の画像:LRGBライト画像、ダーク画像、フラットフレーム画像をベースにSI9のバッチ処理を使いLRGB3枚画像の補正&コンポジットを行いました。この辺りはSI9のバッチ系メニュー操作で特段厄介な事はないので記述は行いません。この後はR...
N.I.N.A.

モノカメラ(QHY183M)のSI9画像処理 記録メモ(その1)

QHY183M+FilterWheel(LRGB)でお試し撮影をしたので、その画像をステライメージ9(以下SI9)でどうやって処理したのか、忘れないように此処にメモレベル残すことにしました。1)撮影条件: a) 望遠鏡:FSQ-85EDP、...
FSQ-85EDP

富士ヶ嶺でのFSQ-85EDP撮影2

月が無い状態にてFSQ-85EDPにて撮影したく、本日曇り予報でしたが一時的に晴れ間が出たので急いで撮影を行いました。本当は昨夜に取りたかったのですが、EAFが不調で断念。本日偶々少数枚ですが、撮影出来ました。・対象M31(FSQ-106E...
FSQ-85EDP

富士ヶ嶺でのFSQ-85EDP撮影

富士ヶ嶺にてFSQ-85EDPでの天体撮影をしてみました。月齢13の明るい状態なのであまり良いとは言えない条件です。Titan赤道儀は運用停止方向なので、FSQ-85EDP単体にてガイド無しで撮影してみました。ガイド無しですが、ステライメー...
FSQ-106EDP

FSQ-106EDPでの初撮影

今まで本格的な撮影をしていなかったFSQ-106EDPで、初撮影を富士ヶ嶺拠点にて実施しました。長焦点でのNIR撮影(GS-200RC)をずっと進めていたので、このFSQ-106EDPの出番がなく今回初めて初撮影を行いました。開始時は余り空...
FSQ-85EDP

自宅FSQ-85EDP 初撮影2回目

7月16日、17日とFSQ-85EDP+ASI071MC Cool にて初撮影2回目?を行いました。やはり結構直ぐ近く(数m程度、5,6本)の電線が障害となり対象選びが限定されてしまいます。 撮影画像の処理は特段出来ておりません、ステライメ...