天体写真

天体写真

2024/10/13,14撮影の天体写真、他

10/13、10/14に撮影した天体写真です。紫金山アトラス彗星は他エントリにて掲載しておりますので、除きます。10/14にTitanTCSのPEC修正のファームウェア(Version4.0.1)を入れているのですが、簡単な再試験でPHD2...
天体写真

2024/10/12 TOA-130NSでの天体写真

TitanTCSでのガイドは内蔵のPECは使わず、PHD2のPPECを使用してガイドする方向で撮影を行いました。しかし、フィルターホイールでのフィルターの順番を変えていたため実フィルターとFits情報でのフィルター情報が違ってしまいました。...
天体写真

TOA-130NSでの初撮影

ようやくTOA-130NS(+645フラットナー)+QHY294Mでの初撮影レベルが終わりました。前回までの投稿でありましたQHY268M利用は、次回富士ヶ嶺に行ったおりに交換変更する予定です。CRUX200MF+TitanTCSでのPEC...
天体写真

これからの天体写真撮影

最近は富士ヶ嶺での撮影も天候が良くない事、又機材のミス(結線忘れなど)があり、殆ど出来ていない状況です。撮影出来ない面もあり、ツラツラこれから如何して行こうかと言ったことを考え始めています。備忘録として以下残します。また昨夜(2024/9/...
天体写真

2024/8/3 M33 LRGB撮影

今回はオフセット25にて撮影していますので、背景ムラは発生していないです。撮影条件:EM200+AlthibaXVSD90SS+QHY600M;Gain26、Offset25、冷却‐5℃各フレーム30秒L:60枚、RFB:30枚PixIns...
CMOSカメラ

QHY600Mオフセット変更

晴れ間が出たので、QHY600Mでの各オフセット値(15, 20, 25)での画像チェックを行いました。結果として、今まではMode0/1で15を指定していましたが、今後は25を使用する方向にしました。1.モード1(High Gain Mo...
CMOSカメラ

ナローバンド撮影背景状態良くない

ナローバンド撮影でNGC6960を撮影したのですが、どうも背景の状況が良くなく単にヒストグラムの調整ではなく、元から何か良くない点があるのではないかと思い調べる事にしました。L画像とHαのCalibration後の画像を見るとHαの背景は良...
天体写真

PixInsightナローバンドの色調整に苦慮→結局SPCCのNB指定で先ずは統一

通常のLRGB合成は、SPCCが有るので色調整はすごく簡単な気がします。この辺り、ステライメージ9とは全く違って、このアプリのアプローチに感心してしまう。今はナローバンドの処理をしていますが、合成(SHOやAOO)後の色調整で苦慮しています...
天体写真

DBE(DynamicBackgroundExtraction)を試してみる

今まではABE(AutomaticBackgroundExtractor)を殆どそのまま適用して背景の補正にしていました。背景補正にはこの他にDBEもあるので、今回此方も使用してどんな塩梅になるかやってみました。まず結果から、2004/7/...
天体写真

2024/7/5 M20&M8、M31撮影

2024/7/5に撮影しましたM20近傍、M31(アンドロメダ銀河)です。・撮影情報VSD90SS+QHY600M(-5℃、Gain26,Offset15)+ANTLIA LRGB filter、露出20秒/枚EM-200+AlthibaX...