CMOSカメラのデフォルトゲイン&オフセット

CMOSカメラ

2024/9/23 追記
 CMOSカメラの使い始めの頃はゲイン&オフセットに設定に関して良く分からない点があり、各種調べ当初のような展開で始めていました。その後ナローバンド撮影等もして下記の目安も始めの一歩的な感じと見ております。
ゲインは各メーカ情報やASCOMドライバー既定値で結構目安になりますが、オフセットは各個体にも関係しあまり目安にならない様に感じてきています。
それは、オフセット値によってはダークフレームにムラが生じたり又冷却後の経過時間でもダークフレームにムラ(最近のQHY268Mで経験)が生じたり(フィルターフォルダー使用での迷光可能性なので記述は前文は削除します)しています。このようなムラは結構厄介で、PixInsightではABEとか実行しても残り、画像にモヤが掛かったような像になる感じです。
現時点、オフセット値はダークフレーム撮影でムラが分からない値を探り(オフセット値を変えてダークフレーム撮影をしてマカリソフトのコントアでの画面で見ています)、且つ矩形測定で最小値が程よいような値(50~100とか)の辺りで決めています。単に数値ベース的なのですが、ある程度定型的な方法で統一するような意識でこの方法を採用しています。ただまた変わる可能性もあります。

—– 以下当初の投稿です —–

 N.I.N.A.でメーカーネイティブドライバーを使いCMOSカメラを接続して表示される「設定」でのDefault Gain&Offsetの情報、最初は当該CMOSカメラのデフォルト値が表示されていると思っておりました。しかし、CMOSカメラを入替えても、その表示されているDefault値は変化していないことに気が付きました。

本画面下部、「設定」にデフォルト表示あり

ここのデフォルトは、カメラのデフォルトと言うより撮影時のプリセットに近いような使い方になっているように思われます。カメラデフォルトと意識していたのですが、おかしな値(ゲインでカメラ上限値(54)に対し、別に値(140))で表示されているので気が付いた次第です。

 それで、各CMOSカメラのデフォルトのゲインとオフセットを調べてみました。

(1) ZWO
GoogleでGain、OffsetのDefaultを調べても出てきませんでした。寧ろ、ASI Studioの利用を勧めています。
https://bbs.astronomy-imaging-camera.com/d/12825-asi2400mc-best-gain-and-offset-values-doubt-about-my-masterdark-image
但し、ASCOMドライバを使用するとASCOMドライバでの設定画面にてPreset(Advancedをチェック)にて 表示される情報からそれかも知れないと分かります。

ZWO ASCOMドライバ設定

(2)QHY
 個別にデフォルト値が載っているページも有ったようですが、私は見つからなかった。
https://www.cloudynights.com/topic/676648-qhy163c-recommended-gainoffset/
N.I.N.A.ではZWO同様にASCOMドライバ経由で見られます

QHY ASCOMドライバ設定

(3)PlayerOne
 此方はそれ程調べてはいませんが、ZWOやQHYCCDと同様でネイティブドライバでは見つからず、ASCOMドライバ設定で見られます。

PlayerOne ASCOMドライバ設定


 結果、N.I.N.A.にてDefault値を使いたい場合は、先にASCOMドライバ設定にて対象種別等を決めて調べてみて、後からネイティブドライバーで接続し、「設定」のデフォルトで当該調べた値を設定という事になります。
尚、このデフォルト情報は実際撮影でのシーケンス設定でカメラのゲイン、オフセット指定をしない場合の値として使われています。従って、この「設定」でゲイン、オフセットを入力しても実際の撮影シーケンスでは別の値を入力できます。空きにしている場合にこのデフォルト(プリセット)が使われています。

2023/4/10 N.I.N.A.画面の拡大画像リンク追加

2024/7/19 オフセット値が小さい場合の注意
 これはナローバンド撮影時に使用していたCMOSカメラの関係かも知れませんが、オフセット値が小さい値(使用していた値:15)の場合、ダークフレームのムラが出る場合があります。その点も調べるか留意して指定する方が安全です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました